よくあるご質問|奈良・大阪で盗聴器の発見・調査は関西盗聴専門セキュリティーサービスへお任せください

09012408639

受付時間|9:00~20:00

※調査中はお電話に出られない事がございます。留守番電話にご連絡先を残して頂けましたら、折り返しご連絡させていただきます。

無料相談フォーム

よくあるご質問

Q.自分自身で盗聴器を発見することはできますか?

市販の盗聴器発見器を使用することで簡単なチェックはできるでしょう。しかし、精度の高い調査を行うためには、多くの調査機材を揃え、さらにそれを使いこなせる技術と盗聴器に関する深い知識が必要になります。そのため、調査経験が豊富で機材が整った専門の盗聴器発見業者に任せる方が良いでしょう。

Q.市販の盗聴器発見グッズを使用したら反応がありました。盗聴されているということですか?

はい、盗聴されている可能性が高いと言えます。しかし、機器の誤作動の可能性もありますので、慌てないでください。まずは盗聴の可能性があるということで、当社に是非ご連絡ください。

Q.お問い合わせをする時に、なぜ家から電話をかけないほうがいいのですか?

盗聴器の取り付けや取り外しは比較的簡単です。そのため、身内や親しい間柄の人に盗聴器を仕掛けられていた場合、盗聴器から調査の予定などが漏れてしまうことがあります。調査の実施前に盗聴器を取り外し、調査が終わった後に再び仕掛けられてしまったら、調査の意味がなくなってしまいます。そのため、お電話でご連絡いただく際には、室外や屋外に出ていただいて携帯電話や公衆電話からお電話をしていただくことをお勧めしています。

Q.相談は無料ですか?

お電話やメールによるご相談は無料です。小さな質問でも結構ですから、気軽にお問い合せください。

Q.料金は事前に教えてもらえますか?

はい。事前に打ち合わせをさせて頂き、お客様用にカスタマイズしたプランをご用意いたします。見積書にご納得を頂いてからの契約となりますので、もしも不明な料金項目などがありましたら、気軽に調査員へお尋ねください。

Q.発見後は、撤去作業もしてくれますか?

はい。発見後は、速やかに撤去作業を行ないます。ただ、状況によってはすぐに撤去をしない方がいい場合もありますので、詳しい作業内容はご相談の上で決めさせて頂く方針です。
※ただし、電話回線や電気回線に盗聴器が設置されていた場合は、電気工事業者への依頼が必要になる場合もあります

Q.調査員と分からないように訪問してもらえますか?

はい、可能です。当社はプライバシーに配慮した対応を心がけており、作業着でお伺いするのではなく、あえて普段着を着用した調査員がご自宅へ訪問させて頂きます。

ページトップへ